Fコード最大の近道③「F超省略コード」

ヨシキです!

 

 

 

今回の記事は

Fコード最大の近道シリーズの第3弾

 

 

F超省略コード

についてです

 

f:id:yopperian:20190603082511j:plain



 

 

この記事は

 

 

  • 少しでも早くFコードが弾きたい
  • ステップを踏んでやりたい
  • 弦を抑える力が足りないので補助が欲しい
  • いきなり難しい練習はしたくない

 

 

 

といったあなたに、

 

 

 

  • Fコードに必ず必要な基礎
  • しんどい思いをせずに楽しく練習できる
  • 今まで弾けなかった曲が弾ける

 

 

 

といった内容を

 

全4回に分けてお話します

 

 

 

 

かなり長くはなりますが

最後まで読んで実践できれば

すぐに使える本質ノウハウです

 

 

 

 

僕が紆余曲折して見つけたポイントを

包み隠さず話します

 

 

 

そして今回は

Fを弾ける感覚を味わえる

「超裏ワザコード」

をお伝えします

 

 

 

f:id:yopperian:20190602120739j:plain

 

 

 

【超省略コード❓】

 

 

 

まずは下の図をみてください

 

f:id:yopperian:20190601015346p:plain

 

 

「いきなりなんのこっちゃ」

 

 

と思いますよね笑

ですがこれこそ今回ご紹介する

F超短縮コードなんです!

 

 

 

「おい、ちょっと待て」

 

「このコード、セーハがないやんけ」

 

 

と思ったかもしれません

そうなんです!

セーハしなくてもいいんです

 

 

 

セーハがわからない方は

Fコード最大の近道②「バレーコードとセーハ」

にて詳しく紹介していますので

そちらをご覧ください

 

 

 

さて、上図のコードをみてみると

第6弦(図では一番下の弦)以外

全ての弦がFコードと同じ場所

音がなるおさえ方なんです!

 

 

 

つまり簡単に

Fとほとんど同じ音が出せる

ということなんです

 

 

f:id:yopperian:20190603082854j:plain


 

 

 

【F超省略コードの練習法】

 

 

 

F超省略コードの習得にあたり

2つのステップで練習していきましょう

 

 

①Dm7を弾いてみよう

 

 

まずはF超省略コードの

前段階であるDm7を弾いてみましょう

次の図をみてください

 

f:id:yopperian:20190601023638j:plain

 

なぜDm7を練習するのかというと

人差し指で2本の弦をおさえる

という技術を身につけるためです

 

 

 

人差し指で6本の弦を同時に

おさえなければならないFに比べ

Dm7はかなり弾きやすいはずです

 

 

 

したがってDm7の習得は

人差し指で複数の弦をおさえる点で

正式なFコードへの正しい手順といえます

なのでここでしっかりマスターしましょう

 

 

 

②F超省略コードを弾いてみよう 

 

 

Dm7ができたら

次はいよいよF超省略コードです 

もう一度図で確認しましょう

 

f:id:yopperian:20190601015346p:plain

 

 

Dm7はそのままに

図を参考にしながら

薬指は第5弦、小指は第4弦に

追加して弾いてみましょう

 

 

 

キレイな音がなりましたか?

もし音がなっていれば

ほとんどFと同じ音になっています!

 

 

「じゃあバレーコードしなくてもいいじゃん」

 

 

と思うかもしれませんが

ギターが弾ける人にはわかりますし

何よりあなた自身がスッキリしません

 

 

 

ですからここでは

Fコードを弾いている感覚をつかむ

程度にとどめておきましょう

 

 

 

 

挫折するくらいなら

しばらくはFの代わりに

使ってみてもいいですね!

 

 

f:id:yopperian:20190602120910j:plain

 

 

 

 

記事内容は以上になります

今回お伝えしたF超省略コード

挫折から抜け出す最重要項目ですので

ぜひ使ってみてくださいね!

 

 

 

 

【次回予告】

 

 

 

 

さて、次回ですが

セーハ習得のための重要ステップ

Fmという最強の飛び級コード

をご紹介します、お楽しみに!

 

 

 

 

では!